特集 BLOG

入札ネットにログインできなくなった場合

サポート/会社紹介

入札ネットにログインできない原因を何パターンか説明いたします。お手数をおかけしますが、ログインできない場合は WEBまたはお電話でお問い合わせください。

わたしたちの街紹介 第1回「不忍池」

サポート/会社紹介

台東区池之端に事務所をかまえるわたしたち建設データ。事務所周辺には文化や歴史を感じられる場所がたくさんあります。「わたしたちの街紹介」では建設データ社員が会社周辺のおすすめスポットを紹介。第1回...

318

カテゴリ
すべて

成果を最大化!未来を支えるクラウド型積算|ビーイング『Gaia Cloud』〈PR〉

建設トピックス

クラウドサービスでデータ提供する新世代型積算システム『Gaia Cloud』を2020年にリリースした株式会社ビーイング。積算システム開発メーカーのパイオニア的存在として、常に業界をリードしてきたビーイングが次に見据える未来とは。担当者にお話を伺いました。

【寄稿】東京都の積算における課題と取り組み│東京都中小建設業協会・渡邊裕之会長

建設トピックス

「東京都の積算」における現状と今後について、東京都中小建設業協会の渡邊裕之会長に寄稿文をいただきました。適正な価格で公共工事を推進するうえで、受発注者双方が抱える課題、そしてその解決に向けた取り組みなどをつづっていただいています。

第18回:メンタルを磨き続けてモチベーションを上げる【若手社員向け建設業界の豆知識】

ナレッジ/ノウハウ

今回は「メンタル」、つまり精神面の話です。精神的に疲弊してしまったらモチベーションも上がりません。精神的に強くなりたいとは思いますが、どのようにすればいいのか難しいところ。そこで、“考え方”や“捉え方”を変えていくという方法を紹介します。

建築士が教える!失敗しない家づくりの進め方|一級建築士による建設アラカルト

ナレッジ/ノウハウ

人生で一番高い買い物である住宅。当然、何度も住宅を購入したことがある人なんて一握りで、多くの人は初体験ですよね。初体験だからこそ失敗してしまうことも多いものですが、そうならないように自分自身の体験も踏まえ、建築士としてアドバイスしていきたいと思います。

【2024年建設業法改正】著しく低い労務費の見積り禁止が閣議決定!改正の背景とは?概要をまるっと解説

経営/マネジメント

こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。2024年3月8日、建設業法などの改正案が閣議決定され、建設業労働者の確保や処遇改善に向けて、賃金原資の確保と下請事業者までの行き渡り、資材価格の増減による労務費へのしわ寄せ防止などの措置が決まりました。

東京オリンピックのレガシーで変わる首都|一級建築士による建設アラカルト

ナレッジ/ノウハウ

2024年になり、東京オリンピック・パラリンピックの選手村跡地に建てられたマンション群「晴海フラッグ」の引き渡しが本格的に始まりました。2021年夏の東京オリンピック開催からすでに3年が経過していますが、この大会が与えた都市への影響について振り返ってみたいと思います。

【2024年最新】アスベストの事前調査が義務化された?改正大気汚染防止法をまるっと解説

経営/マネジメント

こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。アスベストの法律が改正したって聞いたのだけど。大気汚染防止法は、石綿(アスベスト)も特定粉じんに指定しています。令和3年4月1日から令和5年10月1日にかけて、段階的に改正大気汚染防止法が施行したので改正内容を解説します。

#34 新たな技能実習生配属! 人材を確保するために大事なこと 〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉

経営/マネジメント

関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!先日、ミャンマー人実習生がまた1人配属になりました。その前後で日本人の子も2人増えてにぎやかに!工事にはやはり人数が必要です。人材を確保するためには“できることをする”のが大事ですね。

第16回:2024年問題を考える。自己管理と自己戦略【若手社員向け建設業界の豆知識】

ナレッジ/ノウハウ

2024年4月から働き方改革関連法により、建設業において労働時間の上限規制が強化されます。いわゆる“2024年問題”です。さまざまな見解があると思いますが、法規制に対してなんとかしようと考えても難しいのは当然です。では、個人はどうすればいいか。考えてみましょう。

【基本】解体工事業の許可と登録は何が違うの?登録を受ける条件をまるっと解説!

経営/マネジメント

こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。解体工事は許可と登録があると聞いたことがあるのだけど、何が違うの?建設業は、主な「建設業法」の他に様々な法律が密接に関係しています。今回は、建設リサイクル法による解体工事業の「登録」について解説します。

#33 社員寮を購入して技能実習生の寮問題解決へ 〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉

経営/マネジメント

関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!年末年始は従業員のみんなと食事をしたり、初詣に行ったりして過ごしました。年が明けてからは、外国人技能実習生の寮問題を解決すべく新たな物件を購入。リフォームを進めています!

【全国初】江東区が新築マンションに宅配ボックス設置などを義務付けた意図とは

社会課題

新築マンションへの宅配ボックスや電気自動車充電設備の設置などを義務付けた、東京都江東区の改正「マンション等の建設に関する条例」が、2024年1月1日に施行されました。これは、全国初施行となる事例だそうです。江東区住宅課の半田智隆課長と塚越俊也係長に、改正の意図や今後の住宅政策の展望などを伺いました。

第15回:時間の価値を見直す【若手社員向け建設業界の豆知識】

ナレッジ/ノウハウ

今回は、時間について考えたいと思います。建設業において、工事全体を通してチェックすべきは『工期内に納めることができるか?』。土木工事の場合、天候に左右されることが必然なので、予定は簡単に狂います。時間を最重要と捉えていないと、結構痛い目に遭うのです。

日本の住宅が変わる新省エネ基準|一級建築士による建設アラカルト

ナレッジ/ノウハウ

戦後の日本は住宅が不足していたため、とにかく量を供給する必要があり、高品質の家というものをあまりつくってきませんでした。時代が進み、住宅の量も足りてきたところに、省エネやカーボンニュートラルなど環境への配慮が世界的にも注目され始め、日本の住宅産業も変わってきています。

TOP