中野国交相が就任/都道府県発注工事で週休2日6割達成 他|建設業界ニュースまとめ
【2024年11月11日~11月15日配信分】斉藤国交相退任「全力で取り組んだ」/監督・検査へのデジタルデータ積極活用を/中野国交相が就任会見/「建設業を魅力的な産業に」中野国交相/国交副大臣に...
124件
【知らないとマズイ】工期を短くすると建設業法違反になるって本当?
こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。建設業法には、「注文者は、その注文した建設工事を施工するために通常必要と認められる期間に比して著しく短い期間を工期とする請負契約を締結してはならない」と定められています。
【建設業】施工体制台帳の整備・施工体系図の作成・標識の掲示義務とは?
こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。建設業許可業者が工事を請け負った場合、「施工体制台帳」「施工体系図」「標識の掲示」が義務付けられています。それぞれには、特定建設業者で元請となるか否か、公共工事か否かで若干の違いがあります。
【建設業】専任の主任技術者・監理技術者は2つ以上の工事現場を兼務できるの?
こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。公共性のある施設などの建設工事は、専任の主任技術者または監理技術者を現場に配置しなければなりません。「専任」とは1つの工事現場に従事することを指すため、原則2つ以上を兼務することはできません。
#40 なぜか毎年、安全書類等に追われる決算月〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!8月は決算月でした。なぜか毎年、決算月になると安全書類の作成やら、その他の労務に関することやら、いろんな仕事が重なることが多く、今年も一人親方の書類登録などが必要で…
【まるっと解説】神奈川県内の公共工事に入札したい!入札に参加するにはどうしたらよい?
公共工事に入札するにはどうしたらいいんだろう。公共工事に入札したい場合は「入札参加資格」が必要になるね!発注機関によって申請方法は異なるけど、今回は神奈川県の申請について解説していきます!
#39 安全書類作成ソフトの代行登録で振り回された話〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!今回は安全書類作成ソフトの代行登録で振り回された話です。下請業者や一人親方の代行登録をする際、なかなか必要書類を出してくれなかったり、指摘事項の重要性が伝わらなかったりする人もいて…
【日本デジタル通信】“経営理念” と “社風” を重視した経営手法が生み出す好循環
電話工事やLAN工事などの電気通信工事業を営む株式会社日本デジタル通信。営業・工事の両部門を持ち、相談から施工、サポートまで、すべて自社で請け負うことができる点が同社の強みです。経営理念と社風を重視した経営を行う有倉將人社長に、その意図や目標などを伺いました。
【今さら聞けない】超重要だから知っておくべき「工事管理」と「工事監理」って何が違うの?
「工事管理」と「工事監理」って違うの?似ているから間違えやすいけど、実はそれぞれ意味が違うんだ。建設用語って難しいよね。「工事管理」は、「施工管理」とも呼ばれているよ!大丈夫!少しずつ、覚えていこう。
#38 若い社員や技能実習生たちの活躍の場を広げたい!〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!今回は、7月から配属になるインドネシア人実習生が入国したので、顔合わせをしたことなど最近の様子をお伝えします。技能実習生も日本人の子も、活躍の場をもっと広げてあげたいです!
【まるっと解説】監理技術者や主任技術者の職務とは?テレワークもできる?現場にいないといけない?
こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。監理技術者や主任技術者ってどんな仕事するのだろう…?今回は、監理技術者や主任技術者の職務について解説します。
#37 我が子のような、友達のような、自慢の従業員たち 〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!我が子のような、年の離れた友達のような、そんな感覚の従業員たちと過ごす日々は、毎日楽しいです。今回は弊社のGWの様子や、駐車場の擁壁工事を自社で行った様子などを見ていただけたらと思います。
【2024年4月1日改正】連結子会社間の出向配置技術者が認められるようになったって本当?改正内容をまるっと解説【企業集団確認】
こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。企業集団(親会社・連結子会社間)においては、出向社員を監理技術者等として配置することを認めていますが、出向社員の取り扱いの更なる合理化を図るため、令和6年4月1日から企業集団確認の取り扱いが変更になりました。
#36 技能実習生の現場入場許可はまだまだ厳しい… 〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!地元の現場が忙しくなり、今まで1人しか入れなかった外国人技能実習生が2人入場できるようになりました。実習生に対してはまだまだ厳しいところが多く、弊社にとっては大きな出来事でした。
【2024年建設業法改正】著しく低い労務費の見積り禁止が閣議決定!改正の背景とは?概要をまるっと解説
こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。2024年3月8日、建設業法などの改正案が閣議決定され、建設業労働者の確保や処遇改善に向けて、賃金原資の確保と下請事業者までの行き渡り、資材価格の増減による労務費へのしわ寄せ防止などの措置が決まりました。
#35 向上心を持って頑張るみんなはまさに職人 〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!弊社では現在、外国人技能実習生も日本人の子も、みんな資格取得や目標に向けて日々取り組んでくれていて、その姿を眺めるのも楽しい時間です。
【2024年最新】アスベストの事前調査が義務化された?改正大気汚染防止法をまるっと解説
こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。アスベストの法律が改正したって聞いたのだけど。大気汚染防止法は、石綿(アスベスト)も特定粉じんに指定しています。令和3年4月1日から令和5年10月1日にかけて、段階的に改正大気汚染防止法が施行したので改正内容を解説します。
#34 新たな技能実習生配属! 人材を確保するために大事なこと 〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!先日、ミャンマー人実習生がまた1人配属になりました。その前後で日本人の子も2人増えてにぎやかに!工事にはやはり人数が必要です。人材を確保するためには“できることをする”のが大事ですね。
【基本】解体工事業の許可と登録は何が違うの?登録を受ける条件をまるっと解説!
こんにちは!行政書士の宮城彩奈(@ayanamiyagi)です。解体工事は許可と登録があると聞いたことがあるのだけど、何が違うの?建設業は、主な「建設業法」の他に様々な法律が密接に関係しています。今回は、建設リサイクル法による解体工事業の「登録」について解説します。
#33 社員寮を購入して技能実習生の寮問題解決へ 〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
関西方面で鉄筋工事業経営。30代夫婦で切り盛りしてます!年末年始は従業員のみんなと食事をしたり、初詣に行ったりして過ごしました。年が明けてからは、外国人技能実習生の寮問題を解決すべく新たな物件を購入。リフォームを進めています!
【2024年最新】建設キャリアアップシステム(CCUS)とは?義務化される?登録の流れや嬉しいメリットを解説します!
建設キャリアアップシステム(CCUS)とは?義務化される?登録の流れや嬉しいメリットを解説します!建設キャリアアップシステムか~。ジャスティンの事業は登録してる?実はまだしてないんだ。なんだか面倒くさそうだし、任意登録なら別に今すぐやらなくてもいいかなって思っちゃって