建築学生とリモート授業 コラム 2021.02.25 私が大学の建築学部を卒業したのはもうずいぶんと前になるが、あの時の密度の高い時間というのは未だに記憶に残っています。建築学生の楽しみであり苦労である設計課題に追われ、何日も徹夜するという高揚感と...
フィンテック、いいえコンテックです コラム 2021.02.17 金融(Finansial)と技術(Technology)を組み合わせた造語であるフィンテックという言葉が一般的に使われるようになってきました。フィンテックという言葉自体は2008年頃から使われる...
大成建設が「高出力・高精細X線CT試験装置」運用、建設会社で国内初導入 建設メール 2021.02.15 大成建設が建設工事で使用される材料内部の様子を非破壊・三次元で可視化できる「高出力・高精細X線CT試験装置」の運用を開始、建設会社では国内初の導入
港町東京が変わる コラム 2021.02.12 東京都と言うとどんなイメージを持つでしょうか? 日本の首都として、様々な面がある東京都ですが、「海がある」というのが真っ先に出てくる人は少ないのではないでしょうか?
わたしたちの街紹介 第1回「不忍池」 会社紹介 2020.12.28 台東区池之端に事務所をかまえるわたしたち建設データ。事務所周辺には文化や歴史を感じられる場所がたくさんあります。「わたしたちの街紹介」では建設データ社員が会社周辺のおすすめスポットを紹介。第1回...
リコーが360度画像活用データサービスの新機能提供 建設メール 2020.11.12 建設現場の状況共有を効率化する360度画像を活用したデータサービス「RICOH360 Projects(リコーサンロクマル プロジェクツ)」の提供を開始
建設業を行っているのなら節税や補助金等の情報を知っておこう コラム 2020-09-04 現役税理士が、融資に強い決算書とは?、合理的な節税方法とは?など、経理面・税金面の「読んでみて少しでもタメになる話」を寄稿 詳細