特集 BLOG

サポート/会社紹介

入札ネットにログインできなくなった場合

入札ネットにログインできない原因を何パターンか説明いたします。お手数をおかけしますが、ログインできない場合は WEBまたはお電話でお問い合わせください。

サポート/会社紹介

わたしたちの街紹介 第1回「不忍池」

台東区池之端に事務所をかまえるわたしたち建設データ。事務所周辺には文化や歴史を感じられる場所がたくさんあります。「わたしたちの街紹介」では建設データ社員が会社周辺のおすすめスポットを紹介。第1回...

65

カテゴリ
建設業界ニュース

建設業界ニュース

国交省が重層下請構造の実態調査/建設発生土の情報システム強化 他|建設業界ニュースまとめ

【2025年1月27日~1月31日配信分】国交省が重層下請構造の実態調査へ/災害復旧用の資機材などデータベース化/建設発生土の情報交換システムを強化/運用マニュアル改正で監理技術者の兼務可能に/品確法の運用指針改正案に「新技術の活用」、自民党品確議連

建設業界ニュース

全中建60周年で国交省と意見交換/自治体の歩掛、国が状況調査へ 他|建設業界ニュースまとめ

【2025年1月20日~1月24日配信分】全中建が60周年事業で国交省と意見交換/地方自治体の歩掛を国交省が状況調査へ/外国人材の定着支援強化へ採用ハンドブック作成等/東建と都財務局が入札契約などで意見交換会/通常国会開会、国交省は計5法案提出へ

建設業界ニュース

技能者の処遇改善に加点など検討/地域団体のICT機器導入を補助 他|建設業界ニュースまとめ

【2025年1月14日~1月17日配信分】労務費基準の職種別意見交換状況/住まいのまちなみコンクール受賞団体が決定/技能者の処遇改善に加点など検討/地域建設業団体のICT機器導入を補助/建設発生土の適正利用へ状況調査/新設の公立学校施設7割に木材使用

建設業界ニュース

建設業11団体が賀詞交歓会/労務費等を内訳明示した見積普及へ 他|建設業界ニュースまとめ

【2025年1月6日~1月10日配信分】建設業11団体が賀詞交歓会/労務費等を内訳明示した見積もり普及へ方針案/噂話も対象の岡山県建協の通報制度/「防災・減災など強化」中野国交相が抱負/建設Gメンによる労務費等の検証方法示す/建設業は賃金高いが長時間労働

建設業界ニュース

2025年度予算案 国交省公共事業費5.3兆円/上下水道耐震化へ補助事業 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年12月23日~12月27日配信分】日建連・宮本会長らの続投内定/4週8閉所以上は6割超、日建連調査/上下水道耐震化へ補助事業を創設・拡充/上下水道のDX推進へ検討会発足/道路橋示方書の改定案明らかに/2025年度予算案閣議決定、国交省公共事業費は5.3兆円

建設業界ニュース

北陸新幹線延伸で中野国交相が見解/インフラDX大賞大臣賞に福留開発 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年12月16日~12月20日配信分】群マネモデル地域の実施方針を年内公表/北陸新幹線延伸で中野国交相が見解/母国語による外国人向け技能講習開始/特定技能・育成就労制度の円滑施行へ議論/鉄運機構と橋建協が災害協定/インフラDX大賞大臣賞に福留開発

建設業界ニュース

発注標準を四半世紀ぶり見直し/品確法基本方針等変更が閣議決定 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年12月9日~12月13日配信分】緊急浚渫は期限延長を/プロジェクトCDE 2027年度の導入目指す/土木学会と建築学会が合同シンポ/発注標準を四半世紀ぶりに見直し/総合評価「SⅠ型」2025年度から試行/品確法基本方針と入契法適正化指針の変更が閣議決定

建設業界ニュース

改正建設業法・入契法の一部を12月13日施行/国土強靭化推進会議を開催 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年12月2日~12月6日配信分】入契適正化指針の改正案明らかに/10月の公共工事動向、請負金額は前年比3.2%増/日建連が百瀬拓実さんアンバサダー就任式/技術者の現場兼務要件を明示/強靭化実施計画策定へ重点施策/改正建設業法・入契法の一部を12月13日施行

建設業界ニュース

補正予算案 国交省公共事業に1.9兆円/日建連が坂井国土強靭化相へ要望活動 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年11月25日~11月29日配信分】全建が技術研究発表会/能登半島地震踏まえWGが報告書/人中心の道路空間整備へガイドラインの方向性/内閣府防災担当の抜本見直しなど予算編成基本方針/日建連が坂井国土強靭化相へ要望活動/補正予算案 国交省公共事業に1.9兆円

建設業界ニュース

能登復旧・復興へ除雪強化/外国人材とつくる建設未来賞発表 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年11月18日~11月22日配信分】建築物の耐震化指標など見直し/入札契約適正化へ都道府県からの働きかけに効果/能登復旧・復興へ除雪強化/女性活躍・定着へ新実行計画の骨子案/外国人材とつくる建設未来賞発表/新時代の都市再生のあり方を検討開始

建設業界ニュース

中野国交相が就任/都道府県発注工事で週休2日6割達成 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年11月11日~11月15日配信分】斉藤国交相退任「全力で取り組んだ」/監督・検査へのデジタルデータ積極活用を/中野国交相が就任会見/「建設業を魅力的な産業に」中野国交相/国交副大臣に古川氏、高橋氏/2023年度週休2日達成率、都道府県発注63.4%に

建設業界ニュース

全建が石破総理に要望活動/労務費基準を鉄筋と型枠から具体化 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年11月5日~11月8日配信分】GX加速に向け具体施策まとめ経済対策に/全建が石破総理に要望活動/労務費基準を鉄筋と型枠から具体化/マンション管理適正化・再生円滑化へ議論スタート/経済対策に省エネ・GX・DXなど/経審の雇用確認で保険証の写し除外

建設業界ニュース

人材協「建設会社へGO!」公開/緊急点検で上下水道耐震化に課題 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年10月28日~11月1日配信分】人材育成優良企業などをマップで紹介/住宅トップランナー基準を見直し検討/建築確認でBIM図面審査を2026年春開始/国交省が「緑の基本方針案」/物流拠点の今後のあり方検討開始/重要施設の上下水道、耐震化率は15%程度

建設業界ニュース

BIM活用の目安にモデルデータ公開/建築設計標準を来春改正 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年10月21日~10月25日配信分】建築設計標準を来春改正/フリーランス新法、認知度の低さ浮き彫り/BIM活用の目安にモデルデータ公開/「ESCONビーム」が技術評価認定/技術の海外売り込みへ支援のあり方検討/緊急輸送道路の橋梁は落橋防止を最優先

建設業界ニュース

能登地震の建築物被害分析、中間まとめへ/建設マスターに顕彰状 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年10月15日~10月18日配信分】自動物流道路のサウンディング調査開始/日建連が木造建築プロジェクトを一覧化/能登地震の建築物構造被害分析を中間とりまとめへ/上半期公共工事動向、請負金額が前年比6%増/建設マスター受賞者に顕彰状授与

建設業界ニュース

能登豪雨の流木被害調査着手/復旧に予備費投入が閣議決定 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年10月7日~10月11日配信分】直轄工事の全国一斉点検を実施/能登豪雨、流木被害の実態調査着手/全建ブロック会議がスタート/国交省など3省、地方自治体へ平準化促進を通知/立会など日程調整アプリ、2025年度運用へ/能登豪雨の災害復旧に予備費321億円

建設業界ニュース

次期社会資本整備計画の方向性提示/全国建産連が会長会議 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年9月24日~9月27日配信分】アス合材不正で再発防止策を検討/全国建産連が会長会議/国交省が次期社会資本整備重点計画の方向性提示/建設業振興基金が経営者研修開催/ピュア型CM方式、国交省が実績調査/黒川橋梁など14施設が選奨土木遺産に

建設業界ニュース

斉藤国交相と建設業4団体が意見交換/自動施工のロードマップ案 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年9月17日~9月20日配信分】斉藤国交相と建設業4団体が意見交換/全建が税制改正要望/8月の公共工事動向、請負金額が前年比3.9%減/帰国後技能実習生の9割超が「役に立った」/6月の4週8閉所指数が過去最高/自動施工のロードマップ案示す

建設業界ニュース

労務費基準の検討へWG初会合/優良緑地認定制度11月運用開始 他|建設業界ニュースまとめ

【2024年9月9日~9月13日配信分】日建連が10月にオンライン現場見学会/労務費基準の検討へ中建審WG初会合/予備費閣議決定で能登地震復旧に国交省713億円/優良緑地認定制度11月運用開始 愛称は「TSUNAG」に/建コン協が2024年度白書で社会課題への対応示す

TOP