#21 ミャンマーからの新しい外国人実習生〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
ついこないだお正月だったのに日がたつのは恐ろしいほど早いですね。
皆様良いお正月を過ごされましたでしょうか?
私は、12月31日の22時ごろにオードブルを作っていたら、割れた画面に水が入ってしまったようで、携帯が壊れました笑
最強の厄落としで、元日の10時から携帯を買いに行くという人生初めての経験をしました。
携帯にかなりPDF書類(従業員の社会保険関係など)を入れていたので、復活しなかったらどうしようかとヒヤヒヤでしたが無事復活してくれて、iPhone様々でした笑笑
今回は従業員がみんな年末に集まれたので、その時の様子と新しい外国人実習生の面接の様子を聞いていただけたらと思います^ ^
久しぶりに全国から集結。楽しい年末になりました
年末は29日には九州組、東北組、関東組が帰ってこれたので、事務所に顔を出してくれました。他愛もない話をしながら、従業員同士も久々の再会で盛り上がっていました!
30日は焼肉屋さんを予約していたので15名で忘年会がてら食事を。みんな年齢関係なく、仲良しなので楽しい時間を過ごしてくれたみたいです。
最後は事務所でゴチャゴチャになりながら、雑魚寝です。笑
31日も残る子は事務所にいました。我が家ルールで31日の夕食はお寿司とうどん(我が子がお蕎麦食べれないため)と決めています。多めに買って帰ったにもかかわらず、10分もしないうちにお寿司争奪戦が勃発、アッという間になくなりました…笑
若い子達を見ているのも可愛いもんですし、頑張ってくれているので社長と私はその様子を眺めるのがとても嬉しい時間です。
1日は一番お兄さんな従業員が、私が携帯を買いに出かけてる間に来てくれていたので、帰宅後お餅やオードブルを食べながら話をしました。
お兄さんだけあって、落ち着いてゆっくり話が出来るので10代の子達とは違う楽しさがありますよね!
慌ただしくも楽しい時間を過ごし年末年始でしたが、早い子は2日に各出張先に帰ります。わが社の従業員達は事務所大好きなので、毎日誰かしらいたのに一斉に居なくなってしまったので寂しくもなりました。お母さんいじけます笑
新しい外国人実習生はミャンマーから!
世間的にもお正月休みが終わってから、ミャンマー人の実習生の面接にいきました。
ベトナム実習生の時は社長だけの面接でしたが今回は私自身も参加。初めての経験もキャリアウーマンな組合の代表と担当の女性も一緒に面接して下さったので、楽しい面接になりました。
今回は前日に履歴書をもらっていたため、社長と相談し9名中3名を選ぶ予定でした。
2名は私と社長の意見があったのですがあとの1名は悩んでいました。面接をしてみて、最終的に私が選んでいた子をもう1名選びました。
3人とも履歴書を見た印象通り賢く、力仕事には向いている子で良かったです。
1人の子は職歴に坑夫と書いてあり、組合代表に思わず「坑夫って事は、リアルラピュタのパズーですかね??」と聞いてしまいました。
めっちゃ笑われましたが…詳しくお仕事の内容を聞いてみましょう! と代表が聞いてくださり、結果私のイメージ通りリアルパズーでした笑笑
800mほど潜り、土を地上まで上げてくると言っていたので、体力や忍耐のいる大変な仕事をしていた事を知りました。
初めて坑夫というお仕事をしていた人を見たので、驚きと興味が出ました。
来日してきたら、いっぱい話を聞きたいなと思います(*^_^*)
他の2人も、1人は筋肉がしっかりついていて、いつも学習室に1番に来てお手伝いをしてくれる良い子だと送り出し機関からお墨付きで、私も履歴書で良い子だなと思っていたので採用しました。
率先して、自分の出来る事を出来る時にするが習慣ついていると得ですよね!
人間性の素晴らしさと、先を見越した行動が出来るのであれば日本でもしっかり頑張ってくれそうです。
もう1人は、日本語の検定?が高く、聞かれた事に対し日本語で答えてくれました。
またアルバイトやおじさんの手伝いで建設関係の仕事経験もあり、芯のある子だと思いました。
7月あたりに配属予定なので、まだまだ日がありますが私の出来る事を準備していこうと思っています。
特に最近は、労災事故に関してかなり厳しくなっていますし、言葉が通じない分しっかり分かりやすい指示が出来たり、標識が理解出来るように教えられるよう、私も勉強しようと考えています。
暖かいと思っていたら、急に寒波が来たりするので、皆様くれぐれもご自愛下さいませ。
今回も私のお話にお付き合い下さり有難う御座いました。
筆者紹介:なあ062さん
関西方面在住、ご主人が社長の鉄筋工事業を20代から一緒に経営。「会社も家庭もほぼ権力を握ってます(笑)。口も達者な鬼嫁です」と話すが、会社では事務・経理・顧問先との打ち合わせ等すべてこなし、料理も裁縫も得意、介護士の資格も持つ『できる女性』の印象。