グルメ司法書士・梅先生の チョコっと舌鼓と司法相談アルアル【第9回】

司法書士コラム

グルメ司法書士・梅先生の
チョコっと舌鼓と司法相談アルアル




司法書士、梅本先生による連載第2弾。
東京都内のランチが美味しいお店を紹介しながら身近な司法書士への相談アルアルを会話形式でやさしく解説していただきます。

今日のランチの舞台は「今半本店」。すき焼きと言えば「今半」と言われるくらいの名店。創業は明治28年。
浅草雷門に近い新仲見世通りに面している「今半本店」。江戸前のすき焼きは、是非一度は食べておきたい!今回もすごく楽しみ!

いつも最後は夢心地の梅先生。土曜日のランチタイム。果たしてどんなお話になるのか。 お楽しみに!




・梅先生
梅先生新宿区四谷で業歴約30年の司法書士
趣味は、神輿担ぎと草野球。どちらも終われば潰れるまでの酒盛り
お酒が大好きだけど、呑むと直ぐに寝てしまう、昭和生れの頑固オジサン

・ノリスケ君
梅先生の執筆を担当して3年目の編集者
自称グルメの大食漢。守備範囲は和洋中のオールマイティー



今日のメニュー
おばあちゃん、高齢者詐欺に気を付けて!とにかく最初は断って!それから身近な人に相談して」



今日の舞台 ~今半 本店~

① まずは「断る」、お金の頼みはとにかく「断る」。その後、身近な人に「相談」して

② 高齢者が狙われています。数字を見ておきましょう


③ 具体的な特殊詐欺の事例を見ておきましょう(※後編で解説)


ピンポーン!


先生、おはようございます!今日はお腹がペコペコで来ちゃいました。




おはようノリスケ君。君はいつもハラペコだね。若くて元気な証拠だ。




そう言われると、照れますね。




そうそう、この前のランチで食べたアンコウもフグも美味しかったね。




ありがとうございます。そういって頂けると嬉しいです。魚が続いたので次は肉が食べたいですね。すき焼きはいかがですか?




すき焼き?大好きだよ。すき焼きは関西風と関東風では違うそうだね。僕は関西風のすき焼きしか知らないんだ。
僕の実家では、すき焼きになると父親が張り切って鍋奉行をしていたね。すき焼きだけは母親にも手を出させなかったよ。

味よりも父親に作ってもらえることが嬉しくてね。思い出がタップリで美味しかったな。そういうわけで、僕は家庭で関西風のすき焼きしか食べていないんだ。江戸っ子が食べるすき焼きは食べたことがないから食べてみたいな。




待ってました!お任せください。お供します!
でも、すき焼きの前にちょっと待ってください。先日見た新聞に、70才の方が5000万円の特殊詐欺で騙されたという記事を見たんですよ。




被害にあわれた方はお気の毒だし、特殊詐欺は許しがたい犯罪だよね。
確かに特殊詐欺は最近本当に多くて、特に高齢者の方が被害者になる事が多いのが心配なんだよね。




それは、認知症につけ込む犯罪なのですか?




必ずしも、認知症の方でなくても特殊詐欺の被害者になっているんだよ。認知症に罹患していない方々や、若い世代の方々までも被害者になっているからね。最近は特に高齢者の方々が被害者になるケースが増えてきているのが心配なんだ。




人生の先輩方を詐欺するなんて、とんでもなく悪質ですよね。先生、今日は、高齢者の特殊詐欺の話を聞かせてもらえませんか?




そうだね。高齢者の場合を中心にしながら、特殊詐欺について考えてみようか。
今日もちょうどお昼ご飯の時間だね。




先生にとってすき焼きは父親の晴れ舞台とのことなので、すき焼きを頂きながら高齢者を守る話なんてランチとテーマがバッチリですね。



今日の舞台 ~今半 本店~


今半本店(浅草駅(銀座線・都営浅草線・東武線)から徒歩3分/つくばエクスプレス浅草駅から徒歩7分)
新仲見世通りすぐ。創業は明治28年、初代:相澤半太郎氏から数えて現在は五代目相澤二郎氏。

さあ到着しました。「今半本店」です。新仲見世通りに面しています。入口は大衆的な構えで、気楽に入れる感じです。中に入ると個室があって純和風の構えです。

「今半本店」は「今半」の名前を使うすき焼きのお店のルーツのお店だそうです。浅草今半さん、今半別館さん、人形町今半さんは、「今半本店」からのれん分けをされたお店で、今では「今半本店」とは別の会社だそうです。



今日は「今半」のすき焼きのルーツに伺って、お腹一杯楽しんじゃうのでワクワクが止まりません。

中居さんの案内で個室に通されます。実は先に予約の電話を入れておいたのです。






手回しが良いね。ありがたいよ。





※予約すれば、二人でも奥座敷の個室に案内してもらえます(奥座敷は1人500円加算です)。中庭を通って個室に行くのですが、その途中の中庭がとても情緒があって綺麗です。





部屋は「梅の間」ですね。梅先生に梅の間とは。さすが江戸っ子は粋な計らいをしますね(笑)




部屋の中も落ち着いていて綺麗だね。周囲の音が聞こえないから、仕事で秘密の話もできそうだよ。いよいよ、すき焼きとのご対面だね。






お任せください!まずは、特選牛のロースすき焼き2人前を頼んでおきました。




名前だけでも美味しそうだね。お肉以外の事を「ザク」(野菜・白滝・おふ・焼き豆腐)というそうだね。もちろんこれもお願いしてね。卵もね。




ご飯はどうしますか?




もちろん、ご飯セット(ごはん・御新香・お椀)をお願いしてください。




あれ?先生はそれだけでよいのですか?




いやだな~(笑)すき焼きには、ビールでしょ?タケノコの煮物が付いてきたよ。






さあ、すき焼きが来ました。最初は中居さんが焼いてくれます。関東風は初めてで、関西風しか知らないと伝えたら丁寧に作り方を教えてくれました。




浅草風(関東風?)は、お肉と割下とザクを一緒に入れてしまうそうです。少し煮込んだ感じですね。ベテランの中居さんは、さすがに手際よくすき焼きが完成していきます。




うわー!美味しいですね!口の中でお肉がとろけそうです。






豆腐もしらたきも味が浸みていて美味しいよ。




僕はご飯セットも頂きますね。お椀はナメコ汁ですね。ご飯のお代わりがしたいです。




僕はビールのお代わりがしたいです!




先生、すき焼きに夢中になっていて話がお留守になっていますよ。少し休憩して話をしてください。




ごめん、本当にすき焼きに夢中になっていたね!



① まずは「断る」、お金の頼みはとにかく「断る」。その後、身近な人に「相談」をして




先に結論を言いますね。今、面と向かっていない人からの「お金」の話はまずは「断る」、とにかく「断る」という対応が必要です。
今の特殊詐欺の時代に「申し訳ない」とか「恥ずかしい」とか思ったら、それこそ詐欺師の思うツボです。まずは断って下さい。




細かい話を聞かなくて良いのですか?




聞かなくて良いです。そして「私は必要ありません」とか「すぐにはお返事できません」と言って電話を切るなり断って下さい。




それでよいのですか?




それで大丈夫です。もしも、自分の子どもかもしれないと思ったら、とにかく返事までの時間を稼いで下さい。




「返事はすぐにしない」という事ですね。




そのとおりです。詐欺師は、早口だったり風邪をひいて声が出ないとか嘘を言いながら、難しい用語を使ってたくさんの話を一度にします。こちらの頭を混乱させて、高齢者を「困った」状況にしたいからです。別の人と相談して冷静に去られると困るので、考える時間を与えないのです。

だからこちらに「急がなくちゃ」と思わせたいのです。でも絶対に急ぐ必要はありません。詐欺師は「困ったな」「急がなくちゃ」の心理を作りたいのです。それが詐欺師の狙いなんです。




なるほど。ウッカリ、詐欺師の話を長く聞いてしまうと、良心的な人であればあるほど、詐欺師の話を理解しようと努力したり同情したりしちゃう危険があるというわけですね。自分から詐欺の罠にはまっていく事になるわけですね。




もしも、本当の話で大事な話だったら、そもそも「対面」でお願いに来るのが筋というものです。もしも役所からの連絡なら、発信の責任者を明確にした「書面」で届くはずです。大切な話なら、その場で証拠が消えてしまうような「電話」ではやらないです。




詐欺師は、自分の身元がわからないように、責任追及の手が自分に及ばないように何重にも罠を仕掛けて接触してくるわけですね。




その通りです。それに、仮に断ったとしても、相手方にとって本当にあなたに頼まなければならないような大切な話だったら、あらためてお願いに来るとか、然るべき人を間に立てて、再度の連絡が来るはずです。

特に、高齢者の方の場合には、まずは断ったからと言って問題はありません。そもそも年下の人間が高齢者にお願いするのに、断られたからと言って文句を言える立場にありません。心配しないで断って下さい。




まずは「断る」が良いのですね。それから、次に身近な人に相談をするのですね。




相手は詐欺師、人を騙すプロです。詐欺師の話を聞いてしまったあなたは、冷静なつもりでも、既に頭は混乱させられていると思って下さい。悔しいけど、詐欺師にコントロールされてしまっているのです。自分では適正な判断はできなくなっていると思ってください。

必ず、誰か身近な人に相談して下さい。相談するためには時間を稼ぐ必要があります。だから、まずは断って下さい。




怖いなあ。自分が知らない内にコントロールされているのですね。
だから、①とにかく断る ②とにかく身近な人に相談する が必要なのですね。




そうです。詐欺師の目的は「お金」です。つまり、あなたが「お金」を出さなければ、あなたの勝ちです。時間を作って、身近な人に相談して下さい。




具体的に「身近な人」というのは誰ですか?




まずは、ご家族ですね。もしも息子さん・お孫さんを名乗る人からの電話なら、まず「断る」。そして、あなたが普段から知っている息子さん、お孫さんの電話番号に、こちらから直接に電話してその件を相談するのです。

相手から来た電話は「なりすまし電話」の危険性があります。しかし、こちらから電話をするのであれば、電話口に出る人は間違いなく本人ですからね。他には、お友達でも、以前に名刺をもらっている司法書士や弁護士でも、誰でも良いですから電話して相談してみてください。返事をする前に電話さえできれば、必ず冷静になれます。ただし、1人で相手の詐欺師に電話するのだけはやめてくださいね。




後で、「#9110」や「184」の説明をして頂きますけど、まずは「断る」。そして身近な人に「相談」するのですね。



② 高齢者が狙われています。数字を見ておきましょう。




特殊詐欺というのは、詐欺師が被害者と「対面」せずに、「電話・手紙・メール」等を使って、指定した「口座振込」や「第三者」(受け子)に受け取らせる形で、お金を騙し取る事です。

警察庁の広報資料に、令和2年度の確定数字が出ているから、数字を見てみようか。何かが見えてくるかもしれないからね。




暴力団対策課や生活安全企画課から数字が出ていますよね。




過去最高は平成26年で、被害額は565.5億円でした。令和2年は前年よりは少し減っている傾向だね。



認知件数 被害額
令和2年 1万3350件 285.2億円
令和元年 1万6851件 316.6億円




被害地域は大都市圏に集中していますね。



令和2年 令和元年との比較
東京 2896件 -919件
神奈川 1773件 -1020件
千葉 1217件 -192件
大阪 1107件 -702件
兵庫 1027件 +369件
埼玉 1026件 -433件
愛知 569件 -49件




この7都府県の合計数は、全体で71.0%になるそうですね。




そうです。この7都府県に済んでいる人は、特に注意する必要があるという事です。
金額もみてみましょう。



1日の被害額 1件当たりの被害額
令和2年 7790万円 220.2万円
令和元年 8650万円 243.7万円




つまり、200万円ほどの金額が話題になったら、特殊詐欺の危険性があると思っておいた方が良さそうですね。




手口毎の被害額はこちらです。



認知件数 被害額
オレオレ詐欺 6407件 126.1億円
キャッシュカード詐欺 2850件 42.6億円
架空料金請求詐欺 2010件 79.8億円
還付金詐欺 1804件 24.9億円




オレオレ詐欺が多いのですね。子供になりすます詐欺ですね。でも、お金は実際にはどういう形で騙しとられるんですか?詐欺だから詐欺被害者が自分から詐欺師にお金を渡してしまっているのですよね。




そのとおり。渡す時には騙されていると知らないからね。
お金を渡す手口はこのようになっています。



認知件数 被害額
キャッシュカード(手渡) 4317件 63.7億円
キャッシュカード(窃取) 2850件 42.6億円
現金(手渡) 2069件 77.6億円
振込 2798件 50.3億円
現金送付 353件 40.5億円
電子マネー 1133件 9.9億円



手渡・窃取というのは、被害者が誰かに「対面」しているのですね。いわゆる「受け子」ですけど、いずれにしても被害者が初対面の人ですよね。




現金を手渡している手口の被害額が大きいね。




場合によっては「強盗」に豹変する危険性もあるという事ですよね。




そうだね。詐欺から強盗に豹変した数字もあるよ。事前に被害者に電話をかけて資産状況を聞き出しておいて強盗になる場合だよ。



東京都 5件
神奈川県 4件
千葉県 2件




高齢者(65歳以上)の被害認知件数は11587件で、全体の85.7%を占めます。



男性 女性 合計
2664人 8923人 1万1587人
19.7% 66.05% 85.7%




やはり高齢者が多いですね。しかも女性の高齢者の人数が多いようですね。騙しの手口はどういう手段が使われているのですか?




欺罔手段として使われる道具・手段は以下のとおりです。



電話 86.9%
メール 9.3%
はがき・封筒 3.7%




電話が圧倒的に多いのですね。電話は気を付けないとですね!




最近は、電話に録音機能もあるから、高齢者の方は録音機能を付けた方が良いですよね。手口でいうとこちらです。



オレオレ詐欺 電話 99%
還付金詐欺 電話 100%
架空料金請求詐欺 メール 60%
架空料金請求詐欺 電話 30%




予兆電話と言って、あらかじめ被害者に電話してくる方法もあるんだ。先に電話して、住所・氏名・職場等の個人情報だけでなく、現金の有無や銀行預金の資産状況まで、いつの間にか喋らされているんだよ。


予兆電話の総合計は、9万8472件/月間8206件
7都府県で全体の71.9%

令和2年
東京 3万975件
神奈川 7469件
千葉 9478件
大阪 5467件
兵庫 4155件
埼玉 9529件
愛知 3732件




詐欺師たちが詐称する身分や職業等は分かりますか?




数字が出ているよ。



オレオレ詐欺

親族 84.7%(子供66.4%/孫20.3%)
親族以外 15.3%


預貯金詐欺 親族以外が100%

自治体職員 36.0%
警察官 31.6%
金融機関職員 14.5%


キャッシュカード詐欺 親族以外が99.9%

警察官 52.8%
自治体職員 20.9%
デパート等店員 12.1%




いろいろと分析された数字が出ているんですね。子供の声はでもわからないものなのですね。自治体職員というのは区役所・市役所の職員ですね。警察官や銀行員を名乗られると、つい信用しちゃいますよね。

身分証明書の提示を求めたらよいのでしょうけど、そもそもドラマみたいには警察官が警察手帳を見せる事はないのが実際だし、仮に見せられても、本物か偽物かの判断ができないですよね。




確かに判断ができないよね。でも、これらの身分を名乗ってきたら、まずは疑って断ることが必要だね。自宅に来た本物の警察官を疑ってドアを空けなかったら、「それで良いです。正しい対応ですから」と言われた方がいました。本物の警察官も、仕事の遂行が難しい時代が来たのですね。







一生懸命にしゃべったから、のどが渇いたね。ビールをもう1本追加してくれないかな。




もちろんです。僕は、お肉と卵とザクを追加しておきますね。
お腹がいっぱいになっても、不思議な事に、すき焼きはまだまだお腹に入りますね。追加のすき焼きも、やっぱり美味しいです!




ノリスケ君が食べ過ぎで動けなくなる前に、話の続きをしようかね。




よろしくお願いします。





前編はここまで!

後編では、具体的な特殊詐欺ついてさらに深掘りして解説していきます。浅草散歩の紹介もあります!お楽しみに!

関連するBLOG

TOP