#11 若手社員にどう理解してもらえばいいのか…〈建設会社会長!? 自称・鬼嫁?奮闘記〉
どうも!いつも見ていただきありがとうございます。
春の陽気が続いたと思ったら、また寒くなったり
花粉で鼻がムズムズ、目がしょぼしょぼで忙しい毎日です。笑
さて今回も弊社のお話を聞いていただけたらと思います。
一時帰国中だった、実習生1号君が無事に帰って来てくれました。
お姉さんの結婚式にもコロナの影響で帰れず、久々の母国での日常を満喫してきてくれたみたいです。
2号君は諸事情により転職しました。
やはり人間関係で合わなかったり、同じ建設業志望でも職種の違いで合わない事もあったり、色んな事がありますよね。
私からすると、会社側・実習生お互い良い経験が出来たと思えたらそれで良しです!
癒しの場の提供を心がけています
先日は社長の誕生日にすき焼きをして、皆んなでご飯を食べた後にシュークリームパーティーをしました。
みんなで美味しいものを食べながら、お祝いの言葉をかけてもらえるのは嬉しい事です。
ちなみに社長の誕生日は結婚記念日でもあります。今年で14年目ですが、新婚時から私優位のまま! 従業員達や協力会社の方達にも、私優位なのがバレバレです。笑
基本的に仲良しなので、仕事から帰って来た従業員達は、我が家がすごく落ち着くと良く言ってくれています。
リラックスや甘えたりできる環境もないと疲れちゃうので、私としては癒しの場を提供出来てれば良いのですが…
他の最近の出来事と言えば、車の修理が重なって痛手を負いました。
現場に入るので、河川工事だったりすると道のコンディションが悪い日があったりして、泥除けが外れたり、バンパーに傷がついてしまったりするんですよね。
私の経験上、車の外装は水圧には弱いイメージです。
数年前、台風の日に道路まで水が上がってきていて、その道を通った次の日にエアロが外れてしまった事があったんです。足場の悪いところを通ったりするので仕方ないのですが、走行に支障が出る状況になってしまい修理、また違う車は事故を起こしてしまって走行不能になり修理…と続きました。
従業員の人数が増えると別かれて現場にいくことも増え、当然、車の台数を増やすと維持費もかかります。悩みどころではありますが、必要経費と割り切っています。
社用車内の整理、若手社員にどう理解してもらえばいいのか。。。
また、些細なことではありますが、社用車の車内整理について口を酸っぱくして注意することがあります。
ゴミを車内に忘れたままだったり、自分の道具をちゃんと片付けてなかったり。
仕事で使わないといけない商売道具なので、大事に扱って欲しいし、自分の物は自分で管理してもらわないと、こちらも面倒見きれないのでいつもお願いしてるのですが、みんながみんな、キッチリしてくれる訳ではありません。社長と二人でどう説明しようか? と考えてるところです。
私たちとしては物を大事にしてほしいし、人の物だからと雑に扱う事は絶対にタブー、自分も気持ち良く使うためにもある程度の片付けをしてほしいので、ここは厳しく罰金制度をつけるのもありかなと思うのですが、若い子が多い会社ではどのようにしていらっしゃるのか、切実にアドバイスが欲しいです泣
今回も長いお話にお付き合い頂きありがとうございます。
コロナの感染者数も落ち着いてきて、暖かくなって過ごしやすくなりますが、油断は禁物です。どうぞご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
筆者紹介:なあ062さん
関西方面在住、ご主人が社長の鉄筋工事業を20代から一緒に経営。「会社も家庭もほぼ権力を握ってます(笑)。口も達者な鬼嫁です」と話すが、会社では事務・経理・顧問先との打ち合わせ等すべてこなし、料理も裁縫も得意、介護士の資格も持つ『できる女性』の印象。